食べる  

伊吹山を望む景色に魅せられて…気さくな店主のアットホームなカフェ。

今回は滋賀県と岐阜県の県境まであと少し!という位置にある、米原市柏原の「うちcafe」さんに取材へ伺いました。

国道21号線を走りJR柏原駅をちょっと越えたあたりにお店はあります。

 

 

親子で営むこちらのカフェは、2015年5月4日にオープン。

お話を伺うと、オープンに至るまでなんと8年かかったとか!!!

晴れてお店を開けることができたそこには、店主の夢と親子の愛がありました。

———-

 

取材に訪れたのは、ランチ真っ只中の12時半。

お店の敷地内に駐車場がありましたが、満車状態!

やはり県境近くというのもあってか、この日は岐阜ナンバーがたくさん。

ご予約は4名様以上の場合受け付けるとのことですので、開店と同時に行くのがおすすめです。

外にいると、すでに美味しい匂いが漂っています。匂いに釣られ、すぐさま店内に入っちゃいました。

あ、どうも紹介遅くなりました。「唐揚げ女王」ことしずえです。

 

座席は、2人掛けテーブルが4席、4人掛けテーブルが2席、そしてカウンター席が4席。

お一人様から気軽に来店できるのも嬉しい!

 

この日はお店一番人気のハンバーグ(限定10食!!)、自家製の玉ねぎソースを使った豚肉のプレート。

そしてふわふわ玉子のオムライスを注文しました。

 

まずは前菜から。オムライス以外のランチに付いてます。

季節ごとに前菜の盛り合わせ内容を変えるとのこと。

この日は1月仕様の盛り合わせ。2月4日から新しくなる予定なのでお楽しみに♪

サイズ感といい、配色具合といい、なんとも可愛らしい!

箸置きの落花生、本物なので食べられます。

 

 

そして待望のハンバーグ!!この大きさと厚みにまずビックリ。

収まりきらない肉汁が溢れ出る。早く食べたい。

じゅわ〜〜〜〜〜〜〜っと流れる肉汁。

 

なぜ限定10食なのか。その疑問をお料理担当の娘さんに聞いてみました。

 

返ってきた答えはなんと

「私の右腕が限界なんです。(笑)」

 

というのも、1個のハンバーグに100グラム。総量1kgのひき肉を手ごねし、提供しているのです!!

だから肉肉しい感じがなく、ふっくらとした優しい口当たりのハンバーグが出来上がるんですね。

ハンバーグの下に引いている玉ねぎも甘みがあり、ハンバーグとの相性ぴったりでした♡

 

 

次にご紹介するのは、自家製の玉ねぎソースを使った豚肉のプレート。

このソース、玉ねぎ独特の酸味がなく甘くて食べやすい!

玉ねぎの力で豚肉も、ものすごく柔らかかったです。これで白飯何杯もいけそう。

 

玉ねぎのつぶつぶ感もしっかり残るこちらの玉ねぎソースは、店頭でも購入が可能なので気に入った方はぜひ♪

 

 

最後にご紹介するのは、ふわふわ玉子のオムライス。

「スプーンで真ん中に切れ目を入れて、玉子を開いてくださいね」

ケチャップはお好みの量で。しずえちゃんはたっぷり派。

鶏肉の旨味がトマトの酸味に負けずしっかり残ったチキンライス。

それを包み込むふわふわな玉子が食欲を倍増させます。

 

 

ランチタイムにはプラス200円でドリンクとスイーツがつけられます。

この日のスイーツはチョコプリン。ミルクをお好みでかけていただきます。

お腹空かせて飛んできた甲斐があったな〜。

 

 

———-

「うちcafe」店主の大内眞由美(おおうちまゆみ)さんは、元々柏原の出身。

結婚を機に岐阜に住み、現在も岐阜から通っています。

 

なぜこの地を選んだのか。

それは、伊吹山と共に変化する四季折々を見て感じられるから。

 

カフェや雑貨屋巡りが趣味の大内さんは、岐阜のリサイクルショップで働いていた時に素敵なティーカップに出会い、

いつか自分も伊吹山を眺めながらこの素敵なカップで1杯飲めたらいいなと夢を抱くように。

娘である陽子(ようこ)さんが岐阜に帰省することとなり、夢を話すと「一緒にカフェを開こう」と快諾!

オープンへ向けて準備をはじめ、まずは場所探し。

大好きな伊吹山が見えて、季節の移ろいが楽しめて、新幹線が見えて…。

そしてようやく見つけたのが、現在の場所。

しかし、地主さんに交渉するも条件と折り合わず気づけば8年もの歳月が過ぎました。

 

見兼ねた娘さんが「私も一緒に交渉に行く。ダメだったらこれが最後にしよう。」と。

そこで地主さんのところに交渉に行くと、すんなりOK。

あまりの早さに眞由美さんもびっくり。今では笑い話!とお話してくださいました。

オープンして3年目を迎え、これからはテラスを作ってもっと景色を、季節の色を楽しめるお店にしたいと眞由美さん。

「でも採算が合わなくてまだ我慢してるの!」と笑って冗談を言いながらも、夢を膨らませて前向きに楽しむ姿がとっても輝いていました!!

美味しいお料理に、明るく気さくな親子がつくるアットホームな「うちcafe」。

お忙しい中ありがとうございました!

 

――――――――――――――――――

うちcafe

滋賀県米原市柏原4853−2
TEL:050-1158-7012

営業時間:9:00~17:00(L.O. 16:00)
定休日:月曜日、第2・第4火曜日

――――――――――――――――――


2018-02-03 | カテゴリー: 食べる 

関連記事