食べる  

創業40年以上!米原駅から歩いてすぐの老舗すし店

毎度ご無沙汰しております。

滋賀県米原市の魅力を発信するwebマガジン「米つぶ」です。

今回は、米原駅西口から徒歩3分の場所にある老舗店「鮨ふもと」さんをご紹介。

米原駅を出て東横インさんを横目に一本道へ入り歩いて行くと、左手にお店があります。

滋賀県名物、「飛び出し坊や」が目印です。


しかしここに設置されている飛び出し坊や、妙に色鮮やかな気がするのは私だけでしょうか?

 

こちらのお店は夜の部(17時~)がメインですが、昨年の4月から昼の部(11時半~)がスタート!
ということで、昼の部開始と共にお店へお邪魔させていただきました。

が!なんと取材に訪れた月曜日は定休日。

にも関わらず取材のためと、わざわざご用意していただきました。

大将!本当にありがとうございます TT。

落ち着いた店内はカウンター席とお座敷があり、お一人でも大人数でも利用が可能。

 

この日はカウンター席でいただくことにしました。
カウンター席もピカピカで、その綺麗さからもすでに美味しさが伝わってきます。

昼の部は11時~14時まで営業されており、3種類の御膳が食べられます!

【①鮮魚すしめし膳】

季節の魚を使った海鮮ちらし丼に釜揚げうどん付き。

お寿司屋さんならではの、新鮮な魚介がおどる海鮮ちらし丼はお得感満載!
海鮮丼の他に、焼き魚や天ぷらなどボリュームも満点。

 

【②彩り御膳】

松花堂形式で出される彩り御膳。こちらも各食材が日替わりとなっています。
お刺身や焚き合わせ、天ぷらなど、手間のかかった食材が並びます。


別途、ご飯のお供が3種類ついてます。

このお供がまた絶品!!これだけでご飯3杯はいけますね。

 

【③創作和食膳】

こちらは週替わりでご用意。

魚料理ではなく、肉料理の日もあるとのこと。いつ来ても楽しめるというのも魅力的です!今回は体の芯から温まるキノコ鍋。
こちらにもご飯のお供がもれなく付いてきます。

ああ、お昼ご飯とは思えぬ幸福感。。。

気になるのがお値段。

3品とも、これだけ付いて1,500円!!大満足できて超お得です!!

 

 

「鮨ふもと」は、今の大将が先代のお父様から受け継いで6年。

昨年までは大将一人で切り盛りされていたため、お昼は出前のみだったそうですが
今年、新しくお弟子さんが入ったのを機に昼の部を始められたそう!
米原のお昼ご飯に新しい選択肢が増えて嬉しい限りです。
お客さまが来られた時などもとてもいいおもてなしになりますよー。

大人数の場合は要予約!
お店の奥と2階にはお座敷もあるので最大45名まで入れるそうです。

こちらが大将の坂東紀宜(ばんどうとしき)さん。

準備をしながらも、気さくにいろんなお話をしていただきました。
いやー、やはりいい店にはいい大将がいらっしゃる!
お話も面白いし、イケメンだし、お話を聞いているとおしゃれもお好きだそうで。
こうゆう、いけている人が米原には実はたくさんいるんですけどね・・・。
もっともっと交流できる場が必要だなぁと思いました!

「今年は”ブログの更新”を目標にがんばります!」と坂東さん。
わかります・・・情報発信って大変ですもん。米つぶも負けていられませんね!(笑)

お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
次はどの御膳を食べようかな~。

――――――――――――――――――

鮨ふもと

滋賀県米原市下多良505-3
TEL:0749-52-0022
Facebook: https://www.facebook.com/sushihumoto/
URL: sushi-fumoto.com

定休日:月曜日

営業時間:昼の部 11:3014:00L.O. 13:20
     夜の部 17:0022:00

――――――――――――――――――


2018-01-24 | カテゴリー: 食べる 

関連記事