自然に囲まれた、本格派アスレチックコースへ。
みなさまお久しぶりです。
米原市の魅力をお伝えする「コメツブ」。案内人のしずえです!
今回は、グリーンパーク山東のエリア内にあるアスレチック、「アスレサーキット」をご案内。
最近体を動かしていないという、みおちゃんも一緒に同行します。
入り口は鴨池荘のすぐ近く。
利用料は一人200円で、朝8時から日没まで入場できます。
この先にアスレチックがあるのか?!と思うくらい緑豊かです。
階段を上るといきなり分かれ道となりますが、右へ進みましょう!
「みおちゃん、反対やで。」
こちらがコースの全容です。
なんと、アトラクションは全部で20箇所!!!
子ども向けかと思いきや、大人もしっかり楽しめる内容。
年齢ごとに色分けされたコースが用意されており、自分に合ったコースで無理なく遊べます。
チャンピオンコースなんてのもあります。
体力に自信のある方は是非!
今回はしずえちゃんが桃コース、みおちゃんが緑コースで挑戦。
それでは、アスレチックスタート!
※服装は汚れても大丈夫な格好で来ることをオススメします!!
1つ目は難なくクリア。思わず笑みがこぼれます。
2つ目から難易度が上がり、立ち止まるしずえちゃん。
さらに気になるのが、アトラクション名。
名前に由来する山東町の歴史も紹介されています。
先は長いので、ぐんぐん進みましょう。
2つ目もクリアし、3つ目のアトラクションへ。
しずえちゃん、余裕のポーズ。
ここで桃色の表示がなくなったので、みおちゃんが挑みます。
けっこうグラグラして難しそうでしたが、無事クリア。
このあとも着々と進み、中間地点へ!
あいかわらず、アトラクション名のくせがすごい。
素で楽しむ二人。
中間地点を境に、難易度も上昇!
(あれ…結構これ…)
(大人にもハードじゃないか…?)
ということで、割愛させていただきました。
皆さんも無理は禁物ですよ〜〜
若干疲れが見え始める二人ですが、みおちゃん進みます。
しずえちゃん、応援します。
カメラ目線でキラキラスマイルいただきました。
その後もアトラクションは続き、
16個目のアトラクションは、某テレビ番組のような内容!
アトラクションに付けられている「太鼓踊り」は、無形民俗文化財に登録されている米原の伝統芸能です。
こういった歴史を勉強しながら進めるのも良いですね!
そしていよいよ、ラストスパートへ。
「お疲れさまでした!!!」と言わんばかりの表情ですが、まだゴールではありませんよ。
そして、ついに最後のアトラクション。その名も「未来にすすめ」
当て字に地元愛を感じます。
無事、未来へ進めたのは…………!!
みおちゃんでした。
二人ともお疲れ様でした!
そしてもう一つの目玉施設、「ドラゴンスライダー」
こちらは大人気施設である、「GLAMP ELEMENT(グランエレメント)」のすぐ近くにあります。
なんと全長100m!!
とにかくスピードがあるので、スリルを味わいたい方におすすめです。
さらにスピードが欲しい方は鴨池荘にて、おしりマットを有料で貸し出しています。
疲れた体を癒すのは、やっぱりスイーツ!
車で約10分の場所にあるミルクファームさんで、地元の皆様に愛されている伊吹牛乳を使ったジェラートがオススメです。
定番商品に加え、季節限定の商品も数多く並んでいるので、時間の許す限り!迷ってくださいね
グリーンパーク山東には、まだまだ沢山の施設があり、1日では遊びきれないかも!?
皆さんぜひ足を運んでくださいね!
――――――――――――――――――
グリーンパーク山東
滋賀県米原市池下80−1
TEL:0749-55-3751
URL:https://greenpark-santo.com/
――――――――――――――――――